SEARCH FROM JOB Web エンジニア

急成長中プロダクトの開発に
携わるWEBエンジニア

昨今日本企業は、人手不足に直面し、生産性の向上や人事戦略を掲げ働き方改革を推進しています。

しかしながら、労務・人事領域のルーティン業務がそのボトルネックとなっています。

わたしたちは、クラウド型人事労務管理システムを主軸に「人がやるべきこと」に集中できるよう、ITの分野から企業、事業主を支援していきます。

このポジションの魅力

  1. 自社システムなので、企画、設計、開発、保守、インフラ、アプリ開発、AI開発など、幅広い分野の開発スキルを身につけることができます。
  2. 新しい技術も積極的に取り入れているので、アイデア次第で自分のやりたいことが実現できます。
  3. 記帳業務や確定申告をシステム化しているため、会計・税務に関する知識が身につきます。
  4. パフォーマンスチューニングのスキルが身につきます。
  5. 社内システムの場合はユーザーとの距離が近いため、システムに対するフィードバックがもらいやすい環境です。

募集要項

仕事内容
▼自社プロダクトの開発担当
バックオフィスに関する複数の自社プロダクトを提供しています。

【主なサービス・プロダクト】
・クラウド型人事労務管理システム『オフィスステーション』
 …4年連続業界シェア1位(※デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「HRTechクラウド市場の実態と展望 2023年度版」より)
・会計サービス専用アプリ『CalQ(カルク)』
 …顧客数9万人突破
・見積書、請求書作成アプリ『Jimuu(ジムー)』など
 …アプリストアで検索1位

【業務内容】
当社のエンジニアとして、主に以下の業務をご担当いただきます。
なお担当範囲は、チームやポジションによって異なります。
面談・面接時にご希望やこれまでのご経験をお伺いしたうえで、配属先や担当領域を決定いたします。

1. アーキテクチャ設計
・クライアントニーズやプロジェクト規模に応じた最適なシステムアーキテクチャの検討・設計
・最新技術の調査や導入の提案
・開発メンバーとのディスカッションを通じた技術的課題の解決
2.要件定義およびヒアリング
・クライアントとの打ち合わせに参加し、業務課題やニーズをヒアリング
・要件を明確化し、プロジェクトの方向性を定義
3.業務および法律要件に基づくシステム設計
・業務フローや法的要件を理解し、それに準拠したシステム設計を実施
・必要に応じて他部門や関連機関との連携
4.設計書に基づいたコーディング
・開発標準やベストプラクティスに基づいた高品質なコードの実装
・新規開発から既存システムの改修まで幅広く対応
5.成果物の確認およびソースコードレビュー
・自分やチームメンバーが作成した成果物を品質基準に基づいて確認
・コードレビューを通じたスキル向上と開発品質の維持

技術スタック
サーバーサイド:
 PHP(Laravel)/ Python クライアントサイド:
 JavaScript(Vue.js , react , JQuery)/ TypeScript
データベース:
 MySQL / SQLServer
インフラ:
 AWS / GCP
モバイル:
 Swift / Kotlin / Flutter
OS:
 Windows / Mac ※選択可
募集要項
【応募資格】
・Webアプリ開発実務経験2年以上
・チームでの開発経験

【歓迎する経験・スキル】
・PHP、Python、Javaを用いたWebアプリケーション開発経験
・MySQL、SQLServer等RDBMSの設計/構築/運用/チューニングの経験
・各種APIの利用・開発経験
・業務システム開発経験
・労務、給与計算等のバックオフィス業務に関する基本的な知識

【求める人物像】
下記いずれかに当てはまる方
・企画など最上流の工程から、自社サービスの開発に携わりたい方
・プログラムのスペシャリストとしてキャリアアップを目指している方
・個人開発よりもチーム開発の方が力を発揮できる方
給与
想定年収:550万~1000万
 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、決定いたします。

【内訳】
・月給:250,000円~500,000円
・賞与年3回(6月、12月、3月)
・試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
待遇
【手当】
・通勤交通費(5万円まで/月)
・時間外手当(全額支給)
・出張手当
・役職手当
・職能手当
・家族手当(配偶者2万円/月、子1人あたり1万円/月)
・住宅手当(4万4,000円/月)

【その他制度・待遇】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・退職金制度
 …入社時より一定期間は自社株を従業員持株会を通じて購入。
 以降は退職金への拠出、退職金の前払として給与での受け取り、従業員持株会を通じて自社株購入の3パターンから選択。
・財形貯蓄
・社員持株会
・私服可
・オフィス内禁煙
技術支援制度
・資格取得支援制度
 …受験費用は会社が負担。(※別途社内規定あり)特定資格は合格時に一時金支給。
・ライブラリー制度
 …気になる書籍は、社内申請で購入が可能。
・Udemy Bussiness
 …Udemyを自由に使用することができます。
  月8時間までは勤務時間中の受講もOK。
・社内・社外研修制度
 …研修の費用は会社が負担。勤務時間中にも受けることができます。
勤務地
大阪本社/大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号 F&Mビル5F
大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」(2号または6号出口)より徒歩1分
※転勤なし
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
休日・休暇
【年間休日125日|平均残業月11h(2023年度)】
・週休2日制(土・日・祝)※
・夏季休暇・年末年始休暇
・有給休暇
 …入社初日に付与します。初年度10日~最大20日。
・アニバーサリー休暇
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
※年に1度、土日に事業計画イベントを開催しているため、週休2日制と表記しています。上記イベント以外は完全週休2日制です。
エントリーについて
エントリーフォームに必要事項を記入の上、ご応募ください。
書類選考をさせていただき、合否に関わらず約1週間前後でご連絡を差し上げます。

【選考フロー】
1.書類選考
2.オンライン面接(1回~2回)
3.対面面接
※希望者は応募前面談も可能です。
※別途、適性検査とコードテストを実施することがございます。
キャリア採用
この職種に応募する

キャリア採用募集一覧

キャリア採用