2025年4月、エフアンドエムネットには新卒第7期生として6名の新入社員が仲間入りしました!
新しい顔ぶれが加わるたび、社内には新鮮な空気が流れ「春が来たな」と実感します。
新入社員の皆さんは、今月からさっそく研修に励んでおり、一歩ずつ社会人としてのスタートを切っています。
今回はそんな彼らに、学生時代の経験や就職活動で大切にしたこと、エフアンドエムネットを選んだ理由、そして将来への想いなどをインタビュー形式で聞いてみました!その一部をご紹介しますので、ぜひご覧ください。

もくじ
Q1. 学生時代に力を入れたことは?
- 塾講師のアルバイトに注力しました。大学受験生を担当することが多く、学習指導に加えて、年間の学習計画づくりや進捗管理など、マネジメントの視点も学びました。
- 資格取得に挑戦してきました。1年次にITパスポート、2年次には応用情報技術者試験に合格。3年次からはデータベーススペシャリストにもチャレンジ中です。入社後も学びを続けたいと思っています!
- 自分のアイデアを形にする挑戦をしてきました。具体的には、個人でチャットアプリの開発に取り組んでいました。

Q2. エンジニアを目指したきっかけは?
- コロナ禍でのオンライン授業や在宅ワークの経験から、ITの力で日常が支えられていることを実感し、興味を持ちました。
- 昔から「自分のアイデアを形にしたい」という思いがあり、プログラミングがその手段になると感じたのがきっかけです。
- ゲーム開発をしてみたいという思いからプログラミングを始めたところ、その面白さにどんどん引き込まれて、エンジニアを目指すようになりました。
Q3. 就職活動で大切にしていたことは?
- 給与よりも、人間関係や会社の雰囲気を大切にしていました。自分に合う環境で働けるかが重要でした。
- 成長できる環境かどうかを重視しました。「挑戦したい」という気持ちを受け止めてくれる会社かどうかを軸に探していました。
- 地元関西で働けることも、自分にとっては大切なポイントでした。

Q4. エフアンドエムネットを選んだ理由は?
- インターンで会社を訪れた際、社員の皆さんの雰囲気がとても良かったことが印象に残りました。
- 自分の目指すビジョン「ITの力で人の可能性を引き出すモノづくり」が、エフアンドエムネットの事業と一致していると感じたからです。
- 技術書・ビジネス書を自由に購入できるライブラリー制度や、資格取得支援制度など、キャリアサポートが充実している点に惹かれました!
Q5. 内定から入社までの過ごし方は?
- アルバイトで実務経験を積みながら、Laravelを使った個人開発に取り組んでいました。
- 卒業論文にしっかり向き合うことに加えて、社会人生活を意識して、早起きの習慣づけにも挑戦していました。
- あまり触れる機会のなかったバックエンド技術やインフラの基礎を、入社前に自主的に学んでいました。

Q6. 将来の夢や、目指す社会人像は?
- 自分のアイデアを一から形にできるエンジニアになりたいです。
- 幅広い技術に携わりながら、プロダクト全体の成長に貢献できるような人材を目指しています。
- 人に伝える・教えるのが上手な社会人になりたいです。これからの時代、伝える力はどんな場面でも重要だと感じています!

以上、新入社員のインタビューをご紹介しました!
それぞれの背景や価値観、目指す未来は異なりますが、共通しているのは「学び続けたい」「成長したい」という前向きな想い。
彼らのこれからの活躍が、今からとても楽しみです!